工事完成図書の電子納品代行 サービス
工事完成図書 の 成果品 を お客様 に代わって 作成します。 工事完成図書 の 電子納品作成サービス 内容は主に以下のような項目になります。すべて弊社で行いますのでお客様はデータをご用意いただくだけです。
サービス概要
工事の電子納品代行 サービス の主な作業内容
分類
作業項目
作業内容
XML
INDEX_C.XML(管理ファイル)作成
工事 の基本情報を登録します。CORINS 情報をご用意いただくか、弊社から必要な情報をお聞きして作成します。
XML
各種管理ファイル(XML)作成
報告書や 書類 ・ 図面 ・ 写真などの属性情報を管理ファイルに登録します。
file
オリジナルファイル等の リネーム
電子納品要領 のルールに合わせてファイル名を付け替えます。作成時のファイル名のままご支給ください。
CHK
チェックシステム によるエラー検査及びチェック結果
国土交通省 をはじめ各発注機関で公表されている チェックシステム を使用して 納品前の事前チェック を行い、チェック結果 を レポートします。
※チェック結果のレポート機能が無いシステムもあります。
CHK
ウイルスチェック
最新バージョン による ウイルスチェック を徹底しています。
Media
電子媒体 レーベル・ ケース背表紙 印刷
各発注機関毎の 指定フォーマット で作成します。
レーベル は プリンタブルCD に直接印刷します。
指定の様式がある場合は 指示いただくことで対応します。
Doc
提出時に必要な 書類ファイル
ご要望によって、各発注機関仕様の 電子媒体納品書 を添付します。
工事写真 の電子成果品の作成
日々の工事で撮りためた写真の整理をします。
どの段階でお任せいただくかにもよりますが、ご相談は早めにいただくことをおすすめします。
次のように写真を支給いただくことが多いです。
case
支給データ別の作業内容と問題点
支給時の写真の状態
弊社の作業内容
解決すべき課題
デジカメで撮影したJPEGファイル
(フォルダにJPEGを格納して支給)
- 写真を電子納品作成ソフトで取込
- 写真管理情報を支給フォルダ名や黒板を参考に入力
- 黒板に記事が無い場合
(情報がない) - 写真に黒板が写っていない場合
(情報がない) - 大量の写真がある場合
EXCELファイルの写真アルバム
(工事写真 添付あり)
- EXCELから写真データを抽出
(非推奨)
※JPGファイルを別途支給を推奨 - 写真を電子納品作成ソフトで取込
- 写真管理情報をEXCELコメントから入力
- EXCELにコメントが無い場合
(情報がない) - 支給データのファイル名並び順とEXCEL写真帳の順番が異なる場合
- 大量の写真がある場合
電子納品対応ソフトで出力した「PHOTO」フォルダ
(PHOTO.XMLごと支給)
- 電子納品作成ソフトに取込
- チェックシステムによる構成チェックがメイン
- エラー箇所があれば報告・見積提示後に修正
- 対象の写真管理基準とは異なる基準によって作成されている場合
デジタルカメラ で 撮影した写真 は何らかの写真管理ソフトで管理している ケース が一般的になってきました。
電子納品の場合、国土交通省 デジタル写真管理情報基準 のように 管理ファイル を入力する際に ルール があります。
必須項目 や 選択項目 などに 違反している場合にはエラーとなります。
弊社では、100%お客様の真意に沿った 写真管理情報 を入力することはできませんが、弊社でのこれまでの経験から可能な限り実態にそうように考えながら 写真を整理 しています。その為に現場での経験もつむよう心がけています。
写真の整理 は大変です。気づくとたまってきたり 工期間際 の忙しさなのかでできなかったり。
私たちは現場の忙しさ大変さを良く知っていますから少しでも皆さんのご負担が軽くなればとの思いでお手伝いさせていただきます。
SXF(P21・SFC)図面変換 ・ CAD製図基準に則した図面修正
電子納品のもう一つの手間が SXF形式 CADデータと言えるでしょう。
普段お使いのCADデータは 納品時には SXF形式 のデータにして納品する必要があります。
またその際にCADデータの内容についても CAD製図基準 に準拠させる必要があります。
CAD製図基準 には、CADデータの作成について規定されています。以下に代表的な項目を抜粋します。
国土交通省 CAD製図基準
- 図面様式(図面の大きさ、余白、レイアウト等)
- CAD データファイルのフォーマット
- CAD データ・ファイルの名称
- レイヤ の名称
- ファイル・レイヤ の分類方法
- 線色・線種
- 文字(文字高)
- 図形 及び 寸法 の表し方
これらについて 最終的には 発注者と 協議したレベルで対応させていく必要があります。
弊社では、 従来どおり お客様のご利用になる環境で作成されたCADデータ をCAD製図基準 に準拠するよう 図面を修正・変換 していきます。変換レベル は 対象となる基準や 発注機関によって 異なりますので 最初にインタビューしますが NEXCO や 農林水産省 のように厳しいチェックを行う場合もありますので 注意が必要です。いずれも弊社では対応していきますのでご相談下さい。
紙媒体・書類の電子化もいたします。
最新の 電子納品要領 では工事中に 紙媒体で情報のやりとりをするもの と 電子データ で行うものを分けて考えています。紙媒体で情報をやりとりするものは必ずしも 電子化して提出する必要はない とも受け取れます。
しかし 現場では様々な書類 が存在しており、工事終了に併せて 保管 が必要になるものもあります。
これらの情報を 今後の仕事でも活用 できるように 電子化したい という要望も多く寄せられます。
むずかしい仕事 ではありませんが 量が多くなる と大変な作業になります。
弊社では 工事期間中に発生した書類 を 一式お預かりして スキャニング し 分類したのち お客様に納品するサービス を行っています。思い当たる方は一度ご相談下さい。

その電子納品の悩みを解決します。
2006年サービス開始以来たくさんのお客様がご利用・ご支持いただいているファイブシックスオフィスの電子納品代行サービスです。お気軽にご相談ください。
